文化系トークラジオ Life~社会時評&カルチャー

社会やら文化やら、放課後の部室で話してた「あれってどうなの?」「これってどう思う?」などなど時代も世代も軽く飛び越える雑談を繰り広げる番組。それが「文化系トークラジオ Life」です。他ではちょっと聴けない濃いテーマ、揃ってます。

番組作りの参考のため、以下のアンケートにご協力をお願いいたします。

https://www.tbs.co.jp/radio/podcast/en.html

制作:TBSラジオ https://www.tbsradio.jp/life-news/ メールアドレス: life@tbs.co.jp       

Society & Culture
251
Part4「生成AIに負けないぞ!人間に残された“ことば”とは」塚越健司、山本ぽてと、速水健朗...
25 min
252
Part3「生成AIに負けないぞ!人間に残された“ことば”とは」塚越健司、山本ぽてと、速水健朗...
21 min
253
Part2「生成AIに負けないぞ!人間に残された“ことば”とは」塚越健司、山本ぽてと、速水健朗...
26 min
254
Part1「生成AIに負けないぞ!人間に残された“ことば”とは」塚越健司、山本ぽてと、速水健朗...
31 min
255
工藤郁子×山本ぽてと「働き者ラジオ」第3回「タグ付けしあう私たち」(Life番外編)
現代社会のすべての働き者たちに送るポッドキャスト。第3回目は、自己紹介をテーマにお送りします。
30 min
256
【予告編】「生成AIに負けないぞ! 人間に残された“ことば”とは」2023年6月25日(日)2...
6月25日(日)25時~TBSラジオで生放送の「生成AIに負けないぞ! 人間に残された“ことば”とは」の予告編
25 min
257
工藤郁子×山本ぽてと「働き者ラジオ」第2回「私の相槌うるさすぎ問題」(Life番外編)
現代社会のすべての働き者たちに送るポッドキャスト。第2回目は、相槌の打ち方をテーマにお送りします。
26 min
258
工藤郁子×山本ぽてと「働き者ラジオ」第1回「現代のスポーツはスマホを見ないこと」(Life番外編)
現代社会のすべての働き者たちに送るポッドキャスト。第1回目は、「仕事の休み方」をテーマにお送りします。
20 min
259
Part3『教えて、文学フリマ東京36の注目本!』山本ぽてと、柿内正午、住本麻子、海猫沢めろん...
文学フリマ東京36(2023/05/21)/三酒三様『三酒三様』/ケルンの会/千羽社『青春アンソロジー』/へにゃらぽっちぽー/斜線堂有紀/秘密結社きつね福『夢でしかいけない街』/困ってる人文編集者の会『おてあげ』/履歴書籍『履歴書籍』/『コミュニカシオン』/『本読むYouTuber、本を書く。』/早稲田大学ボカロマゾ研究会/零貨店アカミミ/G-W-G編集委員会『G-W-G(minus)07)/エリーツ
31 min
260
Part2『教えて、文学フリマ東京36の注目本!』山本ぽてと、柿内正午、住本麻子、海猫沢めろん...
文学フリマ東京36/雰囲気たち『われわれの雰囲気』/円盤に乗る場、渋木すず/反特集『反特集』/白川同人社/機関精神史『機関精神史』/大阪大学萌研究会『MOEKEN』
35 min
261
Part1『教えて、文学フリマ東京36の注目本!』山本ぽてと、柿内正午、住本麻子、海猫沢めろん...
文学フリマ東京36(2023/05/21) /零貨店アカミミ(W-12 @akamimi_PR)/エリーツ(Z-45〜46 @TheElites16)/ELVIS PRESS / 寺井奈緒美(W‐03 @ON_READING)/青松輝+瀬口真司(Q-22)/Twitter終了合同(A-19〜20)
25 min
262
「塚越さんのアドバイスでTikTokがバズりました!」~山本ぽてとのポトフ:ゲスト塚越健司
22 min
263
「生成AIと私たちの未来」振り返り~山本ぽてとのポトフ:ゲスト塚越健司(Life番外編)
27 min
264
Part8(外伝2)「生成AIと私たちの未来」▽DeepL翻訳/便利さで人間は退化する?/ジョ...
31 min
265
Part7(外伝1)「生成AIと私たちの未来」▽ゲームとAI/グレイルクエスト/不思議のダンジ...
22 min
266
Part6「生成AIと私たちの未来」▽生成AIは友達になれるか?/弱いロボット/AIは緩衝材、...
24 min
267
Part5「生成AIと私たちの未来」▽生成AIの倫理的懸念/日本がリードしてきた国際ルール/A...
26 min
268
Part4「生成AIと私たちの未来」▽BBQ告知/教育とAI/自分がやることに意味がある/肉体...
28 min
269
Part3「生成AIと私たちの未来」▽猫と会話したい、裁判とAI、責任を取れるのは人間だけ、仕...
31 min
270
Part2「生成AIと私たちの未来」▽A.I.共存ラジオ 好奇心家族/ChatGPTが埋めたラ...
19 min
271
Part1「生成AIと私たちの未来」鈴木謙介(charlie)、山本ぽてと、塚越健司、神里達博...
30 min
272
【予告編】「生成AIと私たちの未来」鈴木謙介、塚越健司、山本ぽてと、長谷川裕P(黒幕)
32 min
273
鈴木謙介のゆるLife~第07回:写経体験から考えた「無常ということ」
<p><strong>「</strong><a href="https://www.tbsradio.jp/life-news/">⁠文化系トークラジオLife⁠</a><strong>」</strong>パーソナリティで社会学者の鈴木謙介(charlie)がお届けする、ちょっとゆるめのLifeスピンオフトーク。 今回は、京都のお寺で写経を体験したら、小林秀雄のあの有名な文章とのつながりが浮かんだというチャーリー。果たしてそのつながりとは?</p> <p> </p>
16 min
274
鈴木謙介のゆるLife~第06回:もしかして2023年は「幸福」がキーワード?
<p> <strong>「</strong><a href="https://www.tbsradio.jp/life-news/">⁠文化系トークラジオLife⁠</a><strong>」</strong>パーソナリティで社会学者の鈴木謙介(charlie)がお届けする、ちょっとゆるめのLifeスピンオフトーク。</p> <p>1年ぶりに髪の色を金髪に変えたというチャーリー。その背景にある心境の変化とは? </p>
16 min
275
予告編【4月2日(日)17時~ オンライン配信イベント】春の勉強大作戦!——倉本さおり×塚越...
<p> 4月2日(日)17時~開催のオンライン配信イベント <a href="https://peatix.com/event/3540830" target="_blank" rel="noopener noreferer">春の勉強大作戦!——倉本さおり×塚越健司×常見陽平×工藤郁子×斎藤哲也 </a></p> <p>予告編の出演:塚越健司×長谷川裕P(黒幕)</p> <p> 新学期が始まる4月は、社会人も「新しく何か勉強を始めようか」と思う時期じゃないでしょうか。僕自身も、これまでNHKの語学講座のテキストを何度も4月に買いました。その後、どうなったかは恥ずかしくて言えません。<br>そんな新学期にふさわしく、今回のLifeイベントは「春の勉強大作戦!」と題して、「勉強」をテーマにしたトークを繰り広げていこうと思います。<br>たとえば、いまほとんどの大学ではシラバスをネットで公開しています。だからチャーリーが大学でどんな講義やゼミをしているかも、こっそり覗き見できるんですね。僕自身は、著名な研究者のシラバスを眺めて、そこで使われている教科書や参考図書をチェックして、取材や執筆のための下勉強に役立てています。<br>あるいはYouTubeをはじめ、オンラインでも勉強コンテンツは大量にあるし、カルチャーセンターでもオンライン講座を拡充しています。<br>そうそう、このご時世で忘れちゃいけないのが、ChatGPTなどの対話型AI。対話型AIは、勉強にどんな影響を及ぼしていくんでしょうか。<br>かくなる具合に、勉強の材料には事欠かない時代に、勉強とどう向き合っていけばいいのか、そもそも勉強しなきゃいけないのかなど、Life出演者が集まって「勉強」について縦横無尽に語ってみたいと思います。<br>出演者は、塚越健司さん、倉本さおりさん、常見陽平さん、斎藤哲也ほか。今回もLifeと縁の深い双子のライオン堂さんから配信します。<br>参加いただいたみなさんには、特製のブックリストも配布します。みなさんのご参加をお待ちしています!<br>※「文化系トークラジオLife」出演者の主催によるイベントです。お問い合わせはこちらのページ内「主催者へ連絡」からお願いします。<br>※Zoomを用いたトークイベントです。インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。<br>※イベント中、参加者の音声は原則ミュートにいたします。また、参加者の方の映像はオンでもオフでも構いません。<br>※配信画面の録音・録画・撮影は固くお断りいたします。<br>※チケットを購入した方はイベントのアーカイブ動画を5/7(日)までご覧いただけます。ゴールデンウィークのお供にぜひ。<br>日 時:2023年4月2日(日)16:00〜18:00<br>場 所:オンライン(Zoom)※配信URLはPeatix「イベント視聴」ページでご確認ください。<br>参加費:2000円/学割1500円</p>
17 min