KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


TBSラジオ「武田砂鉄のプレ金ナイト」内で放送しているコーナー。武田砂鉄が本にまつわる色んな話をする10分間です。ふらりと書店に立ち寄った気分でお聴きください。


制作:TBSラジオ

TBS Podcastサイト:https://www.tbsradio.jp/podcast/

Arts
Books
1
#182 藤井一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』1週目
「講談社科学出版賞」を受賞された、 藤井一至さんにお話を伺います。
10 min
2
#181 京都新聞取材班『自分は「底辺の人間」です 京都アニメーション放火殺人事件』
なぜ36人もの命は奪われてしまったのか。
9 min
3
#180 難波優輝『物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおすために』
「何者かになりたい」は呪いだ。
9 min
4
#179 一ノ瀬俊也『〈国防〉の日本近現代史 幕末から「台湾有事」まで』
この国は何から何を守ろうとしてきたか
9 min
5
#178 和田敦彦『戦下の読書 統制と抵抗のはざまで』
戦時下の「読書調査」から掘り起こす、人々の読書と生のリアル
9 min
6
#177 貴志俊彦『戦争特派員は見た 知られざる日本軍の現実』
兵士からは見えなかったもうひとつの戦場
9 min
7
#176 山田克哉『原子爆弾〈新装改訂版〉核分裂の発見から、 マンハッタン計画、投下まで』
凄まじい破壊力はどこから生まれるのか?
10 min
8
#175 酒井聡平 『死なないと、帰れない島』
島民たちはなぜ今も故郷に帰れないのか
9 min
9
#174 佐々木敦 『「書くこと」の哲学 ことばの再履修』
読み終えると、なぜか『書ける自分』に変わっている!
9 min
10
#173「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」3週目
砂鉄堂書店特別編。 「第47回 講談社 本田靖春ノンフィクション賞」大賞を受賞された、 石村博子さんにお話を伺います。
11 min
11
#172「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」2週目
砂鉄堂書店特別編。 「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」について、 講談社の山中武史さんにお話を伺います。
11 min
12
#171「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」1週目
砂鉄堂書店特別編。「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」について、講談社の山中武史さんにお話を伺います。
10 min
13
#170 小林篤 「see you again」
924ページ、取材・執筆30年の大作
9 min
14
#169 荒井裕樹 「無意味なんかじゃない自分 ハンセン病作家・北條民雄を読む」
今回は、「無意味なんかじゃない自分 ハンセン病作家・北條民雄を読む」の著者、荒井裕樹 さんにお話を伺っていきます。
11 min
15
#168 伊藤将人「移動と階級」
人生は移動距離で決まるのか?
9 min
16
#167 千葉聡「進化という迷宮 隠れた「調律者」を追え」
なぜ生き物は変わっていくのか?
9 min
17
#166 小林良樹「インテリジェンスの基礎理論」
インテリジェンスとは何か
9 min
18
#165 中村明「比喩表現事典」
ワンランク上の文章を目指す必携事典
9 min
19
#164 大山祐亮「外国語独習法」
100言語マスターがすべてのコツを伝授する!
9 min
20
#163 小林武彦「なぜヒトだけが幸せになれないのか」
幸せは「死からの距離感」で決まる
9 min
21
#162 井上寿一「新書 昭和史 短い戦争と長い平和」
昭和を知ると〈いま〉がわかる
9 min
22
#161 尾崎俊介「ゼロから始める 無敵のレポート・論文術」
論文・レポートには型がある
9 min
23
#160 帚木蓬生「ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法」
討論なし。批判なし。結論なし。
9 min
24
#159 隅田聡一郎「21世紀の国家論 終わりなき戦争とラディカルな希望」
なぜ国家は世界の問題を解決できないのか?
9 min
25
#158 山森英輔、有元優喜 共著「異形のヒグマ OSO18を創り出したもの」
「牛を襲うヒグマ」の正体とは?
9 min