アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
2201
カルチャートーク:音楽ジャーナリスト・高橋芳朗さんによる第65回グラミー賞発表直前予習
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。「秘密委員会」という謎の制度を廃止することを発表。新体制での初の授賞式ということで、グラミー賞がどう変わったのかや、具体的な注目ポイントを音楽ジャーナリスト・高橋芳朗さんに解説いただきます。(18:30~18:50頃)</p>
22 min
2202
木曜OP:TBS内コンビニがリニューアル!によって起こったこと!
<p>木曜パートナーTBS宇内梨沙アナとライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00~18:10頃)</p>
24 min
2203
特集:リスナー投稿企画!『もう、許してはおけない── 〜わたし、何度も言いましたよね?』
<p>「新概念提唱型 投稿コーナー」のアイデアをプレゼンしあう「アトロク・プレゼンウォーズ2023」をお送りした結果、現時点で最も投稿が集まったのが、このハードコアなコーナー【もう、許してはおけない──。わたし、何度も言いましたよね?」】「いい加減、このような状況は改善すべきだ!」「わたし、何度も言ってきましたよね!?」そんな社会的正義、あるいは、社会的正義に見せかけた、みみっちぃ恨み辛みを、出来るだけヴァイブスが悪くならない文面で送って貰うコーナー!!みなさんから頂いた投稿を紹介します。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
2204
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
6 min
2205
「アトロクブックフェア2022-2023」の【続報】
<p>いよいよ、一部の参加店でのスタートが近づいてまいりました「アトロクブックフェア」の続報!!! 「アトロクブックフェア」の詳細は、番組HPに特設サイトから、または番組Twitter等からご確認ください!</p>
11 min
2206
カルチャートーク:「OKB48総選挙」延長戦!(文具王:高畑正幸さん)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。OKB主催者の、文具王こと高畑正幸さんが、先週発表された人気ボールペン・トップ10の「本当の見方」解説・トップ10以外に寄せられた投票コメントなどを紹介!(18:30~18:50頃)</p>
23 min
2207
水曜OP:日比アナ! 初デートの思い出を語る!!!
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。日比アナの人生初デートについて語っています!(18:00~18:04頃)</p>
24 min
2208
特集: 今年もやります!マブ論 年間ベスト特集 2022 13位~1位
<p>ライムスター宇多丸が、雑誌『ブブカ』で連載中、アイドル的ソング時評「マブ論」。2022年の年間ベスト曲を、本誌発売当日にドカドカ発表!例年は15曲だったところ良い曲が多すぎた為、今年は20曲になりました!特集コーナーでは、13位~1位まで発表!ゲストは白夜書房の森田秀一さんです。曲と一緒に楽しみたい!という人はラジコのタイムフリー機能で1週間まで聞くことができます。ぜひ宇多丸の曲紹介と一緒にお楽しみください。(20:03~20:53頃)</p>
24 min
2209
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p>
8 min
2210
カルチャートーク:今年もやります!マブ論 年間ベスト特集 2022 20位~14位
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、ウゴキを紹介するカルチャートーク。ライムスター宇多丸が、雑誌『ブブカ』で連載中、アイドル的ソング時評「マブ論」。2022年の年間ベスト曲を、本誌発売当日にドカドカ発表!例年は15曲だったところ良い曲が多すぎた為、今年は20曲になりました!カルチャートークでは、20位~14位まで発表!ゲストは白夜書房の森田秀一さんです。曲と一緒に楽しみたい!という人はラジコのタイムフリー機能で1週間まで聞くことができます。ぜひ宇多丸の曲紹介と一緒にお楽しみください。(18:30~18:52分頃)</p>
12 min
2211
火曜OP:宇多丸、シーナ&ザ・ロケッツ鮎川誠さんの訃報に触れる
<p>パートナーは宇垣美里。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:30頃)</p>
22 min
2212
月曜特集:月刊しまおアワー1月号 2023年流行&出来事予想会議
<p>2023年最初のしまおアワーは、やっぱり、この企画しかないっ!! というわけで今夜は、しまおさんが、2023年の流行&出来事を大予想! 今年も、ズバリ的中を狙います!! 「アトロクのAI」との異名を持つしまおさんの「2023年・流行予想」はいかに!? (20:00~20:50頃)</p>
52 min
2213
新概念提唱型投稿コーナー:『アピールの行方』
<p>なりたい自分になるべく、周囲にアピールしたところ、なんか全然想像と違う結果になって、あーらびっくり。 そんな、あなたのアピールが意外な転がりかたをしたエピソードを紹介します。 (19:45~19:53頃)</p>
6 min
2214
月曜カルチャー:PUNPEEオススメのアメコミ
<p>昨年リリースしたPUNPEEさんの最新EP「Return of The Sofakingdom」や、 オススメのアメリカンコミックについてお話ししてます! (18:30~18:52頃)</p>
19 min
2215
月曜OP:松江泰治さん熱が止まらない!
<p>パートナーは熊崎風斗アナ。TBS内の改装したコンビニに行ってる方熊崎さんと行ってない方ライムスター宇多丸さんの軽妙なやりとりをお楽しみにください。 (18:00~18:30頃)</p>
24 min
2216
フューチャー&パスト(三角締めさん)
<p>今回は、人気覆面ブロガー「三角締め」さん、そして宇多丸さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週1月30日から2月3日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
50 min
2217
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
5 min
2218
ムービーウォッチメン:『SHE SAID シー・セッド その名を暴け』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『SHE SAID シー・セッド その名を暴け』(18:30~18:50頃)</p>
33 min
2219
金曜OP: んなワケ!!!! (コーナー化か?)
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。 (18:00~18:04頃)</p>
24 min
2220
特集:アトロク・ミュージックコメンタリー1月号 NewJeans編(音楽ジャーナリスト、高橋芳朗)
<p>「世界の見え方がちょっと変わるといいな!」な特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」。TBSラジオ「ジェーンスー生活は踊る」「金曜ボイスログ」の選曲でもおなじみ、音楽ジャーナリスト、高橋芳朗さんによる、月イチ音楽企画。日々変動する洋楽の最新事情と、オススメの新譜を紹介してもらいます!</p> <p>今回はKPOP新時代を告げる話題の5人組ガールズグループ、NewJeansを特集。全米チャートにランクインした新曲「Ditto」を中心に彼女たちの楽曲を解説。(20:03~20:43頃)<br> <br> ※楽曲は権利の関係でカットしています。<br> ※放送日から1週間後までradikoで聴くことができます。</p>
41 min
2221
新概念提唱型投稿コーナー:老いっス!
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。</p> <p>このコーナーでは、あなたが感じた「これって老いなの?」という変化や何かの徴候を紹介してもらい、それを公平にジャッジメント。最後には、宇多丸さんが、いかりや長介さんばりに、「老いーッス!」、もしくは「老いじゃないーッス!」と判定してくれます。</p>
7 min
2222
【アトロクブックフェア2022-2023】
<p>「アトロクブックフェア」とは、日本全国の大小さまざまな本屋さんを巻き込んだ、「異次元のブックフェア」!昨年11月に放送した「アトロク 秋の推薦図書月間」で紹介した本、さらに番組本や番組レギュラー陣の本、そしてこの一年間、アトロクで特集した企画やゲストの本など、<u>最大「70冊」ほどの本</u>がラインナップされています。すべての本には紹介POPが付き、さらに、本のリストが載った「特製リーフレット」や番組特製「しおり」も、店頭で無料配布する予定。<br> <br> というわけでこの「アトロクブックフェア」をやってみたいわ〜!という本屋さん、<strong>まだまだ募集中です! エリアや規模は関係ございません!</strong></p> <p>▼期間や並べる本についても、出来る範囲で構いません。ポスターやしおりも、TBSラジオから無償で提供いたします!</p> <p>▼「うちもアトロクブックフェアをやりたい!」という書店の方はぜひ、 utamaru@tbs.co.jp まで</p> <p>「ブックフェア開催希望」と書いてメールを送って下さい。折り返し、アトロクブックフェア事務局よりご連絡さしあげます!</p> <p>▼詳細は、特設サイトもありますので、番組公式Twitterからご確認下さい。</p> <p>▼ウチの近くでもやってほしいわ〜〜!というリスナーさんは、ご贔屓の書店さんに直接「こんな情報があるよ!」とお知らせしてみてください!</p> <p><br></p>
9 min
2223
カルチャートーク:電線of Love2023(電線愛好家・石山蓮華)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。昨年末に、単行本『電線の恋人』を出版された当番組でも「電線OF LOVE」特集(2018年4月)や、樋口真嗣監督との「電線OF LOVE リターンズ」(2019年3月)などに御出演石山蓮華さんに久しぶりの電線話、伺っていきます。(18:30~18:50頃)</p>
22 min
2224
木曜OP:宇多丸TARZANに登場!
<p>木曜パートナーTBS宇内梨沙アナとライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00~18:10頃)</p>
24 min
2225
特集:第12回OKB48結果発表 by 文具王 & KREVA さん
<p>「お気に入りのボールペン」を投票で決める、日本最大のボールペン人気投票「OKB48選抜総選挙」。その第12回の選挙結果について「文具王」こと高畑正幸さんと、ラッパー KREVA さん。そして、番組構成作家のフルカワ コウさんに解説していただきます!!(20:03~20:43頃)</p>
52 min