アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
2051
特集:年齢を重ねるごとに凄いことになっている映画監督特集 feat.高橋ヨシキ
<p>2023年3月現在、日本の映画館では、スティーブン・スピルバーグ(現在76歳)ジョージ・ミラー(現在78歳)、ポール・ヴァーホーベン(現在84歳)といった年齢70歳、80歳を超えた映画監督の新作が並んでおり、年齢を重ねるごとに増していく、そのすごさをスクリーンで体感できる状況です。4月には、ダリオ・アルジェント(現在82歳)の新作が公開されるなど、大ベテラン監督の活躍が止まりません。そんなタイミングの今、そんな年齢を重ねるごとになんかすごいことになっていく映画監督の偉大さを語りつつ、ずっと我々を楽しませてくれる彼らに感謝を捧げる特集をお送りしますゲストは、スピルバーグも、ジョージ・ミラーも、ヴァーホーベンも大好き!映画ライター/デザイナーの高橋ヨシキさん!高橋ヨシキさんが選ぶ、年齢を重ねるごとになんかすごいことになっている映画監督や、そのオススメ作品など紹介してもらいます!(20:03~20:53頃)</p>
52 min
2052
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p>
4 min
2053
火曜フリーゾーン:宇垣アナの万年筆
<p>リスナーからの宇垣アナの万年筆に関するタレコミを紹介しました。(19:35~19:45)</p>
7 min
2054
カルチャートーク:“新しい事に挑戦している”最新おすすめマンガ
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、ウゴキを紹介するカルチャートーク。マンガ好きすぎ芸人の吉川きっちょむさんが登場!新しい事に挑戦している最新のおすすめマンガを紹介して頂きます。(18:30~18:52分頃)</p>
22 min
2055
火曜OP:大友克洋「童夢」はやっぱりヤバい
<p>パートナーは宇垣美里。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:30頃)</p> <p> </p>
23 min
2056
月曜特集:上京する、すべてのフレッシャーズに送る特別企画!あなたの「ベスト“エキナカ”スポット...
<p>新潟から毎回、東京・赤坂に上京してくるササダンゴさんにとって、 やはり、東京の街ナカは、刺激が強すぎてキケン! そんな刺激に慣れるためのオアシスこそ、「駅ナカ」だ!ということで・・・ 今回は「ササダンゴの駅語りシリーズ」特別編としてお届けしました! (20:00~20:53頃)</p>
50 min
2057
新概念提唱型投稿コーナー:『ひらがな味(み)』
<p>「ぱんつ」「かるぼなーら」「ぴすとる」… 同じ言葉でも、 「ひらがな」で書くことで、だいぶニュアンスが変わる事、ありますよね。 そんな「ひらがな」で書くと、何かニュアンス変わるよね~という「ことば」を味わう企画。 (19:45~19:53頃)</p>
5 min
2058
月曜カルチャー:プラモデル「スーパーササダンゴマシンマシン1/12キット」絶賛発売中!!
<p>新潟在住の覆面プロレスラー、スーパーササダンゴマシン選手、自身のプラモデルが売れ行き好調!!のはずが、 何やらお悩みが・・・。今回はその相談にきております。 (18:30~18:52頃)</p>
22 min
2059
月曜OP:景色の誘い断りずらい問題
<p> パートナーは熊崎風斗アナ。宇多丸さんとの軽妙なやりとりをお楽しみにください。 (18:00~18:30頃)</p>
24 min
2060
フューチャー&パスト(伊賀大介さん)
<p>今回は、スタイリストの「伊賀大介」さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週3月20日から3月24日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
52 min
2061
新概念提唱型投稿コーナー:山本アナ発案の新投稿企画「んなわケッ!」
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」をお届けしていますが、先月に引き続き 山本アナ発案の新投稿企画【んなわケッ!】お届け!思わず「んなわケッ!」と言いたくなるような出来事を紹介! (19:40~19:53頃)</p>
5 min
2062
リスナーカルチャーニュース乱れ打ち
<p>リスナーから頂いた、カルチャーニュースを紹介!!!</p>
11 min
2063
ムービーウォッチメン:『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(18:30~18:50頃)</p>
24 min
2064
金曜OP:山本アナの純粋だった頃のかわいい遊びとは!?
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。 (18:00~18:04頃)</p>
24 min
2065
特集:最速・正確を目指す、“タイパー”たちの熱き戦い。知られざる“競技タイピング”の世界
<p>「世界の見え方がちょっと変わるといいな!」な特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」</p> <p>「キーボードによる文字入力」=タイピング。本来は文章や文字を打ち込む「手段」であるこの「タイピング」を「目的」として、さらには、「競技」にまで高めたツワモノたちがいるんだそうです。より速く、より正確に。キーボード・タイピングを極める、熱き「タイパ―」たちの実態と、タイパーたちがそのスキルを競い合う「競技タイピング・シーン」を紹介します。ゲストは、「全日本タイピスト連合」代表の、隅野たかひろさん、先週末、3/12に開催された、タイピング日本一を決める大会「リアルフォース・タイピング・チャンピオンシップ」で見事4連覇を達成した、現役最強チャンピオン、miriさん。そして、タイピング練習のためのツールを無料提供しているウェブサイト「イータイピング」社長の島貫みのる さん(20:03~20:43頃)</p>
52 min
2066
新概念提唱型投稿コーナー:ええじゃないか!
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。いい大人が主張するには、ちょっと恥ずかしい趣味。好きな食べ物。ファッション。「男なのに……」、あるいは、「女なのに……」「男でも女でもないのに……」でも、そんなの、好きなものは好きで、「ええじゃないか」ということで、普段、自分の「好き」に対して、ちょっとした不安を抱えている人を、「ええじゃないか!」と盛り上げていく、グッドヴァイブスなコーナーです。</p>
14 min
2067
カルチャートーク:インディゲーム「メグとばけもの」を軸に新作インディゲーム紹介
<p>ゲーム音楽専門DJのゆーすけさーどさんが去年から注目していたインディゲーム「メグとばけもの」がnintendo switch/steam向けでリリース。という事で、今作を軸に、おススメの新作インディゲームをご紹介頂きます。 (18:30~18:50頃)</p>
21 min
2068
木曜OP:第二思春期!
<p>木曜パートナーTBS宇内梨沙アナとライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00~18:10頃)</p>
24 min
2069
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>ただ今アンケートを実施しております。ぜひご協力をお願いいたします!⇒ https://forms.gle/QABi1oEWwrzDV7FQA</p> <p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
6 min
2070
特集:コーヒーを学んで世界の過去・現在・未来を知ろう!特集!by井崎英典さん
<p>ただ今アンケートを実施しております。ぜひご協力をお願いいたします!⇒ https://forms.gle/QABi1oEWwrzDV7FQA</p> <p>「紅茶の次は、コーヒーだ! 歴史を動かす議論の側にはいつもコーヒーがあった! コーヒーを学んで世界の過去・現在・未来を知ろう!特集」 第15代ワールド・バリスタ・チャンピオンの「井崎英典」さんに、 コーヒーの歴史や文化を解説していただきます!(20:03~20:43頃)</p>
51 min
2071
新概念提唱型投稿コーナー(カコロク)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今月から「アーカイブマジ大事精神」を体現する企画「カコロク」がスタート! ポッドキャストに上がった膨大なアトロクの過去回から、あの時のこの特集が良かった!何分頃の宇多丸の発言は輝いていた!など、リスナーの皆さんにとっての、過去のアトロクベスト回、お気に入り回、通称「カコロク」を、投稿してもらうコーナーです。 (19:40~19:53頃)</p>
8 min
2072
「SDGsジャンクション 〜地球を笑顔にするラジオ〜」第6回!ゲスト 上川そよ香さん
<p>月1 番組「SDGsジャンクション 〜地球を笑顔にするラジオ〜」 日比麻音子が案内役で、地球のためにできることをゲストと考えていきます。第6回目のゲストは、地球を笑顔にするアクションのメンバー 学生団体50cmに所属する高校生「上川そよ香」さんです!(19:30~19:40頃)</p>
10 min
2073
カルチャートーク:大久保竜さん(TBSドキュメンタリー映画祭について)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。3月17日から開催される「TBSドキュメンタリー映画祭」について、プロデューサーの「大久保竜」さんに伺います!(18:30~18:52分頃)</p>
23 min
2074
水曜OP:日比アナ「ドラマの音声ガイド」について。
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。音声ガイドにて「ドラマの音声ガイド」についてお話ししています。(18:00~18:04頃)</p>
23 min
2075
特集:<読書>についてアレコレ語らう雑談企画『ブック・ライフ・トーク』 feat, いとうせいこう
<p>オーディオブック・サービス「Amazon オーディブル」とのコラボ企画、「アトロク・ブック・クラブ」2023年3月号!これまでの読書遍歴や、読書に対するこだわりなどを尋ねる「ブック・ライフ・トーク」をお届けします!今回のゲストはコラムニスト、小説家、ラッパーのいとうせいこうさん!「生まれて初めて読んだ本はなに?」「家の本棚に、人に“見せる用の本”などありますか?」「本にまつわる恥ずかしい話は?」などなど、ざっくばらんに語らって頂きます。(20:03~20:53頃)</p>
53 min