アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
5126
ムービーウォッチメン:「アンカット・ダイヤモンド」
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今週は配信映画を評論する「配信限定ウォッチメン」!今回評論するのは「アンカット・ダイヤモンド」(18:30~18:50頃)</p>
23 min
5127
特集:追悼特別企画<大林監督作品>総選挙!
<p>番組からの「おわかれ会」として、リスナーの皆さんの投票で決める大林映画総選挙!ベスト10を発表!!(20:03~20:43頃)</p>
52 min
5128
Spotify Presents ラジオ、できるかな?#3「あつまれ!手洗い音声」
<p>「一億総podcast時代」に、ラジオの新たな可能性を探るコーナー。リスナーからの投稿音声コンテンツやラジオの演出手法を通じて、制作ノウハウをみんなで共有し新たな発想を語り合う。この日はアトロク内で巻き送っているブーム「手洗い音声」の投稿で、音声コンテンツの可能性を検討!(19:45~19:55頃)</p>
11 min
5129
カルチャートーク:和田彩花(「オススメの図録」を紹介)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ゲストは、アイドルグループ「アンジュルム」元リーダー「あやちょ」こと和田彩花さんが「美術館に行けないかわりに、おすすめの図録」を紹介。(18:30~18:50頃)</p>
16 min
5130
木曜OP:大林監督作品「転校生」見たんですけど・・・
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との「はなし」をお楽しみください(18:00〜18:10頃)</p>
15 min
5131
特集:ミニシアターが大変!大切さを再確認しよう特集 by入江悠監督&三宅隆太監督
<p>現在新型コロナウイルスの影響で、ミニシアターが存亡の危機に瀕しています。そこで今回はミニシアターを救うため、ミニシアターへの愛を語ってミニシアターの大切さを改めて噛みしめる特集。ゲストは、映画「SR サイタマノラッパー」シリーズなどを手がけた入江悠監督と、「フューチャー&パスト」のコーナーでもお馴染み、映画監督で脚本家・クリプトドクターの、三宅隆太監督。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
5132
カルチャートーク:岩田和明さん(復活した「映画秘宝」最新号の見どころ)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ゲストは雑誌「映画秘宝」編集長の岩田和明さん。昨日、復活した「映画秘宝」最新号の見どころについて!(18:30~18:50頃)</p>
19 min
5133
水曜OP:リモート生放送2週目突入!
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。リモート生放送に慣れて来た?パーソナリティのライムスター宇多丸さんとの、放送前の準備やお家での過ごし方などお話しています(18:00~18:04頃)</p>
16 min
5134
特集:月刊しまおアワー
<p>イラストレーター、エッセイスト、コミュニティラジオパーソナリティーに、レポーターなど、さまざまな肩書きを持つ、しまおまほさんによる、月一企画!今回は、「ラジオ しまお便」をしまおさんの自宅からお届けしました。(20:03~20:43頃)</p> <p><br></p>
41 min
5135
新概念提唱型投稿コーナー:Y・O・K・A・N~何かが始まる音がする~
<p>&nbsp;まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今週は、『Y・O・K・A・N』!(19:40~19:53頃)</p> <p><br></p>
11 min
5136
カルチャートーク:藤津亮太(4月から放送されている注目アニメ)
<p>カルチャー界の重要参考人に話を伺うカルチャートーク。アニメ評論家の藤津亮太さんに「4月から放送されている注目アニメ」をご紹介頂きました。(18:30~18:50頃)</p> <p><br></p>
21 min
5137
火曜オープニング:宇多丸・宇垣アナのあつ森生活
<p>パートナーは宇垣美里。ライムスター宇多丸とのオープニングトーク。2人のやり取りをお聞きください。(18:00~18:04頃)</p>
16 min
5138
特集:アディダス、マジすげえ特集! ゲスト:高木完さん
<p>ゲストは、プロデューサーでミュージシャンの高木完さん。『スポーツブランド「アディダス」が、いかにその後のファッションを根こそぎ変えた革命的な存在であるか、「スーパースター」50周年の今だからこそ讃えよう特集。略して「アディダス、マジすげえ特集」!』をお送りします。(20:03~20:43頃)</p>
49 min
5139
新概念提唱型投稿コーナー:『ファーストマン~宇宙で初めてこれをやった~』
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今日は、『ファーストマン~宇宙で初めてこれをやった~』!(19:40~19:53頃)</p>
12 min
5140
カルチャートーク:池田敏さん(自宅でゆっくり!おすすめ海外ドラマ)
<p>日替わりゲストに旬な話題を聞くカルチャートーク。ゲストは、海外ドラマ評論家の池田敏さん。(18:30~18:50頃)</p>
20 min
5141
月曜OP:家での過ごし方のススメ
<p>月曜オープニングトーク</p> <p>パートナーはTBS熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
18 min
5142
フューチャー&パスト(コンバットRECさん & しまおまほさん)
<p>今回は、映像コレクターでビデオ考古学者のコンバットRECさんとエッセイストで漫画家のしまおまほさんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、そして4月20日から4月24日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
49 min
5143
ムービーウォッチメン:「ホテル・ムンバイ」
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今週は去年のリスナー枠で当たらなかった作品を扱う「リスナー枠取りこぼしウォッチメン!」今回評論するのは「ホテル・ムンバイ」(18:30~18:50頃)</p>
23 min
5144
金曜OP:宇多丸さんが山本アナにおすすめの映画を紹介!
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
18 min
5145
特集:クソゲーは、ひとつの文化だ!(ゲスト:中西信彦)
<p>一般的に「低評価・低クオリティ」なゲームを指す単語として使われる「クソゲー」という言葉。しかし「クソゲー」の真髄とは、そのクソなゲームをユーザーたちがどうやって受け取り、愛し、どう「語って」きたのか? ゲスト:ゲームサイト「電ファミニコゲーマー」で記事を執筆するライターの中西信彦さん (20:03~20:43頃)</p>
50 min
5146
Spotify Presents ラジオ、できるかな?#3「手洗い音」
<p>「一億総podcast時代」に、ラジオの新たな可能性を探るコーナー。リスナーからの投稿音声コンテンツやラジオの演出手法を通じて、制作ノウハウをみんなで共有し新たな発想を語り合う。いまこの日にとても大切な「手洗い音」についての投稿で、音声コンテンツの可能性を検討!(19:45~19:55頃)</p>
9 min
5147
カルチャートーク:ジニさん(「あつまれ どうぶつの森」を解説)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ゲームメディア「ゲーマー日日新聞」主催のゲームジャーナリスト、ジニさんによる『ジニさんの月刊ゲーム時評 ゲーム・ウォッチ』「あつまれ どうぶつの森」を解説。(18:30~18:50頃)</p>
21 min
5148
木曜OP:宇多丸さんスタッフなしのリモート生放送
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との「はなし」をお楽しみください(18:00〜18:10頃)</p>
15 min
5149
特集:動画配信番組から生まれた中国のヒップホップとアイドルブーム特集 by小山ひとみ
<p>前回(3月)に、およそ4億人いるという中国の若き「ミレニアル世代」の「ファッションシーン」を紹介。第2弾となる今回は「ヒップホップ」と「アイドル」!二つのブームの影には中国の動画配信サイトが配信したとある2つの「バトル番組」と「オーディション番組」について中国カルチャーに詳しい、ライターの小山ひとみさんが解説!(20:03~20:43頃)</p>
45 min
5150
カルチャートーク:柴田元幸さん(第6回 日本翻訳大賞 途中報告)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。アメリカ文学研究者で翻訳家の、柴田元幸さん。第6回 日本翻訳大賞の途中結果について(18:30~18:50頃)</p>
19 min