アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
4576
特集:『マンガ原画』のアーカイブ最前線 特集
<p>私達が日々楽しんでいるマンガの元、『マンガ原画』。これまで作者本人や出版社が保管をしてきたのですが、無くなってしまったり痛んでしまうことがありました。そこで近年、その歴史的価値や文化的な価値を見直し、保存の方法を見直そうという動きが出てきました。今回はマンガ研究者の池川佳宏さんと秋田県「まんが美術館」の館長、大石卓さんをお迎えし、マンガ原画アーカイブの最前線から、その苦労や熱い思いを語って頂きます。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
4577
新概念提唱型投稿コーナー:何かが始まる音がする、Y・O・K・A・N~予感~
<p>&nbsp;まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今週は、『Y・O・K・A・N』!(19:40~19:53頃)</p>
11 min
4578
カルチャートーク:カルチャートーク:柚木麻子(アトロク 秋の推薦図書月間)
<p>カルチャー界の一流のキュレーターに話を伺うカルチャートーク。去年もこの時期にお送りした、「アトロク 秋の推薦図書月間」を今年もやります!毎日、誰かがオススメの本の話をしにやってくる、怒濤の一か月。今回は、「ひとり一冊」スタイルで、昨年以上に気合いを入れて臨みます。今回の推薦人は、『ナイルパーチの女子会』や『終点のあの子』などの著書を出されている小説家の柚木麻子さん。アトロクのリスナーでもある柚木さんに、一押しの一冊を紹介頂きました。(18:30~18:50頃)</p>
23 min
4579
火曜OP:『ロイホ、マリリンモンローが愛したスープ』
<p>パートナーは宇垣美里。ライムスター宇多丸とのオープニングトーク。2人のやり取りをお聞きください。(18:00~18:04頃)</p> <p><br></p>
20 min
4580
特集:変幻自在の一流俳優・緒形拳の凄さを振り返る特集!by 春日太一
<p>復讐するは我にあり』『楢山節考』といった映画や、大河ドラマ、必殺シリーズといったテレビ、そしてもちろん数々の舞台と、大衆芸能の舞台で活躍した俳優・緒形拳さん。そんな緒形さんの足跡を辿る、回顧展「俳優・緒形拳とその時代 ―戦後大衆文化史の軌跡―」が、横浜で開催中です。この開催を記念して、今夜は緒形拳さんの凄さを改めて知る入門特集!キャリアおよそ50年、そのオールラウンドな魅力を、時代劇研究家・春日太一さんに紐解いて頂きます!(20:03~20:43頃)</p>
51 min
4581
新概念提唱型投稿コーナー:『ファーストマン~宇宙で初めてこれをやった~』
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今日は、『ファーストマン~宇宙で初めてこれをやった~』!(19:40~19:53頃)</p>
11 min
4582
カルチャートーク:中溝康隆さん(アトロク 秋の推薦図書月間)
<p>カルチャー界の一流のキュレーターに話を伺うカルチャートーク。去年もこの時期にお送りした、「アトロク 秋の推薦図書月間」を今年もやります!毎日、誰かがオススメの本の話をしにやってくる、怒濤の一か月。今回は、「ひとり一冊」スタイルで、昨年以上に気合いを入れて臨みます。推薦人は、ライターの中溝康隆さんが、「入魂の1冊」を紹介してくれます!最新のタツノリ談話もありますよ!(18:30~18:50頃)</p>
22 min
4583
月曜OP:ショーン・コネリー「アンタッチャブル」談!
<p>パートナーはTBS熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
21 min
4584
フューチャー&パスト(三宅隆太さん)
<p>今回は、脚本家・映画監督・スクリプトドクターの三宅隆太さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、そして11月9日から13日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
50 min
4585
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
11 min
4586
ムービーウォッチメン:『ザ・ハント』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『ザ・ハント』(18:30~18:50頃)</p>
23 min
4587
金曜OP:宇多丸、映画に出てくる「卵」に注目!?
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
20 min
4588
特集:「少女漫画『ブサイク女子』を通じて何を考えるべきか?」(ゲスト:トミヤマユキコ)
<p>少女マンガの世界ではたびたび「ブサイク女子」が主人公として描かれ、外見の美醜の問題や、コンプレックスからの解放といったテーマが描かれてきたそう。「少女マンガとルッキズム」について考察したエッセイ集「少女マンガのブサイク女子考」を発売する少女マンガ研究者、ライターのトミヤマユキコさんに研究発表報告していただきます。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
4589
Spotify Presents ラジオ、できるかな?#31「お医者さんによるポッドキャスト」
<p>「一億総podcast時代」に、ラジオの新たな可能性を探るコーナー。リスナーからの投稿音声コンテンツやラジオの演出手法を通じて、制作ノウハウをみんなで共有し新たな発想を語り合う。今回は、未来のポッドキャスター編 「お医者さんポッドキャスター・ジミー金太郎」さんを紹介!(19:45~19:55頃)</p>
19 min
4590
カルチャートーク:映画「おらおらでひとりいぐも」(沖田修一/映画監督・脚本家)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。映画監督・脚本家の沖田修一さんが、最新作『おらおらでひとりいぐも』を紹介。(18:30~18:50頃)</p>
20 min
4591
木曜OP:宇内アナ、横須賀 盛り上げ大使に!!!!!
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00〜18:10頃)</p>
21 min
4592
特集:『デジコン6アジア』を、もっとみんなに知って欲しい!特集
<p>アジア16の地域から、優れた映像クリエイターを発掘する、アジア最大の短編専門の映像祭、それが『DigiCon6 ASIA』。そんな「デジコン6アジア」の入門特集!ゲストは、東京藝大アニメーション専攻教授の【伊藤有壱】さん!さらに、漫画「映像研には手を出すな!」の作者【大童澄瞳】さん&「ザ・バルーン・キャッチャー」の作者【金子勲矩】さんには電話お話を伺いました。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
4593
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
10 min
4594
カルチャートーク:アトロク 秋の推薦図書月間(矢部太郎さん)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。今週月曜日から始まった「アトロク 秋の推薦図書月間」!毎日、誰かがオススメの本を伺います。今日、水曜日は、カラテカ「矢部太郎」さんの入魂の「一冊」!(18:30~18:50頃)</p>
22 min
4595
水曜OP:東京国際映画祭にて ほか
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトークは、お話したい事がたくさん!!? 東京国際映画祭などのお話をしています。(18:00~18:04頃)</p>
22 min
4596
特集:鬼滅もいいけどロシャオもね!『羅小黒戦記 僕が選ぶ未来』総力特集
<p>11月7日に公開される中国のアクション冒険アニメ『羅小黒戦記 僕が選ぶ未来』。我らが宇垣美里アナも声優として出演するこの作品を特集します。ゲストには、主人公の黒猫「シャオヘイ」の吹き替えを担当した声優・花澤香菜さんが登場!また、『神アニメーター』井上俊之さんに、このアニメが技術的にどう凄いのかを解説して頂きました。さらにさらに、井上さんから本作の監督「MTJJ」さんに質問状を送ったところ、回答が届いたのでそちらも紹介します!(20:03~20:43頃)</p>
49 min
4597
新概念提唱型投稿コーナー:何かが始まる音がする、Y・O・K・A・N~予感~
<p>&nbsp;まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今週は、『Y・O・K・A・N』!(19:40~19:53頃)</p>
8 min
4598
カルチャートーク:カルチャートーク:池澤春菜さん(アトロク 秋の推薦図書月間)
<p>カルチャー界の一流のキュレーターに話を伺うカルチャートーク。去年もこの時期にお送りした、「アトロク 秋の推薦図書月間」を今年もやります!毎日、誰かがオススメの本の話をしにやってくる、怒濤の一か月。今回は、「ひとり一冊」スタイルで、昨年以上に気合いを入れて臨みます。今回の推薦人は、アトロクではお馴染み、声優でSF作家クラブの会長でもある池澤春菜さんです!(18:30~18:50頃)</p> <p><br></p>
22 min
4599
火曜OP:宇垣「最近、夢ヤバイんですよ」
<p>パートナーは宇垣美里。ライムスター宇多丸とのオープニングトーク。2人のやり取りをお聞きください。(18:00~18:04頃)</p>
21 min
4600
特集:大統領選 目前レポート!『笑うアメリカ大統領選』特集!by Saku Yanagawa
<p>「史上最悪」と言われたテレビ討論会、「史上最多」の期日前投票など、なにか話題に事欠かない、今回の大統領選。トランプとバイデン、それぞれに「イジりがいのある」ふたりを、アメリカのスタンダップ・コメディアンは、どうイジってきたのでしょうか?2度目の登場となるシカゴ在住のスタンダップ・コメディアン、Saku Yanagawaさんに解説して頂きます。シカゴから、生中継です!(20:03~20:43頃)</p>
52 min