アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
4226
カルチャートーク:第93回アカデミー賞ノミネート作品分析 by ミス・メラニーさん
<p>カルチャー界の一流のキュレーターに話を伺うカルチャートーク。ゲストはガチのアカデミーウォッチャー、ミス・メラニーさん。今回は、第93回アカデミー賞のノミネート作品について分析していただきます。(18:30~18:50頃)</p> <p><br></p>
21 min
4227
火曜OP:エヴァ後の宇垣です!
<p>パートナーは宇垣美里。ライムスター宇多丸とのオープニングトーク。2人のやり取りをお聞きください。(18:00~18:04頃)</p>
17 min
4228
特集:アノ曲コノ曲をテイ・トウワ本人に直接聞く!特集
<p>1990年、世界のダンス・ミュージックシーンを席巻したアメリカのダンス・ポップグループ「Deee-Lite」のメンバーとして、華々しくデビューしたテイ・トウワさん。デビュー前後は、世界のヒップホップ・シーンに決定的な影響を与えたヒップホップ・クルー「ネイティブ・タン」のすぐそばにいて、彼らの音楽制作に深く関わっていたそうなんです。なぜその時代、そこにいたのか?具体的に、どの曲に、どんな関わり方をしていたのか?など、この機会に、テイさんが関わっていた曲を聞きながら、当時のエピソードや裏話など伺っていきます。(20:03~20:43頃)</p>
39 min
4229
新概念提唱型投稿コーナー:『イ キ り ゲンドウ』
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今日は、『イ キ り ゲンドウ』!(19:40~19:53頃)</p>
13 min
4230
カルチャートーク:Netflixの中最新のおすすめ配信作品 by桑原裕子
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。映像作品レビューサイト「ショート・カッツ」の執筆陣で、劇作家・女優の桑原裕子さん!今回は、Netflixの中最新のおすすめ配信作品3つ、ご紹介いただきました。(18:30~18:50頃)</p>
20 min
4231
月曜OP:集え!『イケず!バンド天国』
<p>パートナーはTBS熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
20 min
4232
フューチャー&パスト(三宅隆太さん)
<p>今回は、脚本家、映画監督、スクリプト・ドクターの三宅隆太さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、そして3月15日から3月19日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
52 min
4233
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
7 min
4234
ムービーウォッチメン:『野球少女』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『野球少女』(18:30~18:50頃)</p>
24 min
4235
金曜OP:愛称はタカキ!!
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
19 min
4236
特集:「ダフトパンクはなぜ、解散しなければならなかったのか?『わたしのダフト・パンク』論 」 ...
<p>聞いたあとにちょっと世界が変わるといいな!」な特集コーナー。</p> <p>なぜ彼らは今になって解散してしまったのか?<br> そんな疑問に対し、30年にわたり同じ時代、近いジャンルを併走してきたCMJKさんならではの、「わたしとDAFT PUNK」論。<br> ダフトパンクの曲と共に語って頂きます!<br> <br> (※楽曲は権利の都合上カットしています。)<br> (*放送日(2021年3月11日)から1週間はradikoのタイムフリー機能で楽曲を含む音声を聞く事出来ます。)</p>
41 min
4237
Spotify Presents ラジオ、できるかな?#48「JAPANポッドキャストアワード...
<p>「一億総podcast時代」に、ラジオの新たな可能性を探るコーナー。リスナーからの投稿音声コンテンツやラジオの演出手法を通じて、制作ノウハウをみんなで共有し新たな発想を語り合う。今回は、「JAPANポッドキャストアワード2020」を受けてのお話。(19:45~19:55頃)</p>
15 min
4238
カルチャートーク:「震災にまつわるドキュメンタリー」(伴野智/ドキュメンタリー専門の配信サービ...
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。<br> <br> ドキュメンタリー専門の配信サービス・アジアンドキュメンタリーズ代表の伴野智さんに<br> ”震災にまつわるドキュメンタリー作品"を紹介していただきます。(18:30~18:50頃)</p>
20 min
4239
木曜OP:東日本大震災発生から今日で10年
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00〜18:10頃)</p>
11 min
4240
特集:震災と高校演劇 特集!by澤田大樹記者&工藤千夏さん
<p>「震災高校演劇」この10年間でどのような作品が作られ、現在どうなっているのか? 作品の持つ「当事者性」や「アーカイブの意義」などに触れながら、高校演劇が震災とどう向き合ってきたのかを、ゲストTBSラジオ【澤田大樹】記者&日本劇作家協会 高校演劇委員で、高校演劇の大会でも数多く審査員をつとめる、劇作家・演出家の【工藤千夏】さんに解説して頂きます!(20:03~20:43頃)</p>
51 min
4241
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
11 min
4242
カルチャートーク:トリプルファイヤーの吉田靖直さん(持ってこなかった男について)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ロックバンド・トリプルファイヤーの吉田靖直さんに、“等身大より少し低め”な、自伝的エッセイ『持ってこなかった男』について お話伺います。(18:30~18:50頃)</p>
19 min
4243
水曜OP:寒暖差大丈夫?
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。風が強い日が苦手な日比アナ。三寒四温で体調気をつけましょう!!(18:00~18:04頃)</p>
17 min
4244
特集:アジアン・ミュージック・ジャンクション モンゴルヒップホップ特集
<p>長年、モンゴルヒップホップを調査し続けてきた文化人類学者の島村一平さんのをお迎えし、</p> <p>モンゴルのヒップホップは一体いつ生まれ、どんなことをラップにしてきたのか解説していただきます。(20:03~20:43頃)</p>
40 min
4245
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』!(19:40~19:53頃)</p>
10 min
4246
カルチャートーク:オススメの小説 by 池澤春菜さん
<p>カルチャー界の一流のキュレーターに話を伺うカルチャートーク。ゲストは声優・エッセイストで、日本SF作家クラブ会長の池澤春菜さん。今回は、オススメの小説をご紹介頂きます。(18:30~18:50頃)</p>
22 min
4247
火曜OP:目ん玉飛び出そうフェーズから目頭激かゆフェーズへ
<p>パートナーは宇垣美里。ライムスター宇多丸とのオープニングトーク。2人のやり取りをお聞きください。(18:00~18:04頃)</p> <p><br></p>
20 min
4248
特集:アメリカのスタンダップコメディにまつわる<誤解>を解く!特集 by Saku Yanagawa
<p>番組でもお馴染み、シカゴ在住のスタンダップ・コメディアン、Saku Yanagawaさんが、3月15日(月)に初の著書、「Get Up Stand Up!たたかうために立ち上がれ!」を発売します。そこで今夜は、日本人が抱きがちな「スタンダップ・コメディって、政治諷刺が多いんでしょ?」「アメリカのお笑いって、ぶっちゃけ日本のお笑いより面白くないよね〜」などの5つの誤解を取り上げ、それらを徹底的に解きほぐしていく特集をお送りします!(20:03~20:43頃)</p>
50 min
4249
新概念提唱型投稿コーナー:『イ キ り ゲンドウ』
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今日は、『イ キ り ゲンドウ』!(19:40~19:53頃)</p>
8 min
4250
カルチャートーク:最新!タツノリ談話 by中溝康隆
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ゲストは、人呼んで「プロ野球死亡遊戯」こと、ライターの中溝康隆さん!聞けば、プロ野球の開幕が楽しみになる!最新のタツノリ談話を伺いました。(18:30~18:50頃)</p>
20 min