アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
4001
特集:1980年代、有名アニソンをシンセサイザーでカバーする『DIGITAL TRIP』を聴き...
<p>ディスクガイドでデジタル・トリップについてのコラムを書いていた、 関西のスカムシーンバンド「ウルトラファッカーズ」のメンバーとして活動中の「アメリカンバッドボーイ」さんに「『DIGITAL TRIP」コレクションから オススメのナンバーを解説してもらいます!(20:03~20:43頃)</p>
38 min
4002
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
12 min
4003
カルチャートーク:森崎ウィンさん(1stアルバム「Flight」について)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。1stアルバム「Flight」をリリースした、俳優・アーティスト「森崎ウィン」さんが登場!! (18:30~18:50頃)</p>
17 min
4004
水曜OP:最近の生活はいかがですか?
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。日比アナのご報告「全国高校演劇研究クラウドファンディング」について。ほか、最近の生活についてお話しています。(18:00~18:04頃)</p>
19 min
4005
特集:『POSE/ポーズ』を通じてLGBTQについて学ぼう特集
<p>1980年代のN.Y.を舞台に、いわゆるLGBTQのコミュニティと、そこで繰り広げられていたダンスとファッションのバトル「ボール・カルチャー」を描き、高い評価を得ているドラマ『POSE/ポーズ』。このドラマの凄い所は、LGBTQコミュニティの中にも人種差別があったことを描いていること。さらにトランスジェンダーの当事者達が演じ、制作している所。今回はシーズン2が始まったのを記念し、ライターの鈴木みのりさんにドラマ『POSE/ポーズ』から我々は何を学べるのか語って頂きます。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
4006
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p>
10 min
4007
カルチャートーク:アニメ映画『映画大好きポンポさん』の見所 by 藤津亮太
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、動きを紹介するカルチャートーク。今年の6月4日に公開されるアニメ映画『映画大好きポンポさん』の見所について、アニメ評論家・藤津亮太さんに語っていただきます。(18:30~18:50頃)</p>
22 min
4008
火曜OP:マクドをマックと言う奴は、ミスドをミスと言うんか?!
<p>パートナーは宇垣美里。ライムスター宇多丸とのオープニングトーク。2人のやり取りをお聞きください。(18:00~18:04頃)</p>
20 min
4009
特集:NONA REEVES 西寺郷太 presents 80’s ポップ戦国武将図鑑 〜フィ...
<p>先月から始まった新シリーズ「80’s ポップ戦国武将図鑑」、今回はフィル・コリンズ編!ドラムにおける「ゲイト・リヴァーヴ」を発見したのはフィル・コリンズだった!!!ドラマーとして、ボーカリストとして・・・、80’s で、フィル・コリンズはどのような存在なのか!?NONA REEVES 西寺郷太が語る!(20:03~20:43頃)</p>
42 min
4010
新概念提唱型投稿コーナー:『イ キ り ゲンドウ』
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今日は、『イ キ り ゲンドウ』!(19:40~19:53頃)</p>
9 min
4011
カルチャートーク:本日、非常に大事なミッションを遂行するために東京に来ております。 by スー...
<p>カルチャー界で注目の人やトピックスを紹介していくカルチャートーク。今週は、スタジオに月一レギュラーの覆面プロレスラー、スーパーササダンゴマシン選手が登場!本日、非常に大事なミッションを遂行するために東京に来ているというが・・・、我々に聞いてほしい、本業「プロレス」のミッション・悩みとは??</p>
23 min
4012
月曜OP:宇多丸、急遽スタジオに参上!POGのレクチャーを受けての昨日の東京ダービー、どうでした??
<p>パートナーはTBS熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
22 min
4013
フューチャー&パスト(福田里香さん)
<p>今回は、お菓子研究家の「福田里香」さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週5月31日から6月4日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
48 min
4014
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
6 min
4015
ムービーウォッチメン:『くれなずめ』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『くれなずめ』(18:30~18:50頃)</p>
23 min
4016
金曜OP:寒暖差あるこの時期のお布団事情!!
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
19 min
4017
特集:「世界の音楽シーンをガラリと変えた伝説のリズムマシン『TR-808』と電子楽器の国際規格...
<p>聞いたあとにちょっと世界が変わるといいな!」な特集コーナー。</p> <p>「史上、最も有名な電子楽器」と言われるのが、日本のメーカー「ローランド」が1980年に発売したリズムマシン「TR-808」、通称「ヤオヤ」。<br> そして、同じく1980年代初頭に生まれ、こちらもその後の音楽づくりをガラリと変えてしまった、電子楽器の国際標準規格、「MIDI(ミディ)」。この二大革命の開発に携わった中心的エンジニア「電子音楽界の生ける伝説」、ローランドの元代表取締役社長・菊本忠男さんをお迎えしてお話をうかがいます。さらに、サポート役としてDJでプロデュサーのラムライダーさんに実際に808の音を聞きながら、分かりやすく解説してもらいます。</p>
46 min
4018
新概念提唱型投稿コーナー(STAND BY ミーミーちゃん ~ わたしの心のお友だち)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。<br> 木曜日は、あなただけの「心のお友だち」を紹介する、「STAND BY ミーミーちゃん ~ わたしの心のお友だち」をお届け。<br> (19:40~19:53頃)</p>
10 min
4019
カルチャートーク:「マブ論、おすすめのアイドル的ソング」(森田秀一/白夜書房)
<p>カルチャー界の気になるヒト・モノ・コトを紹介する、「カルチャートーク」のコーナー。<br> 宇多丸さんが雑誌ブブカで連載中の「マブ論」で取り上げる、オススメの「アイドル的」楽曲について、白夜書房の森田秀一さんに伺います。<br> (18:30~18:50頃)</p> <p>※OA楽曲は、2021年5月27日~6月3日 17:59まで ラジコで聞くことが出来ます。</p>
11 min
4020
木曜OP:雨の日ファッション
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00〜18:10頃)</p>
22 min
4021
特集:月刊ミュージックコメンタリー5月号! by高橋芳朗さん
<p>音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんがお送りする、月1レギュラー企画!今回のテーマは、5/21に新曲「Butter」をリリースした「BTS」に注目!洋楽目線で読み解きます。さらに、最新の洋楽情報や注目の新譜を紹介して頂きます(20:03~20:43頃)</p>
38 min
4022
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
7 min
4023
カルチャートーク:コロナ禍で失われた演劇(早稲田演劇博物館・後藤隆基助教)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。新型コロナウイルスの影響で中止や延期になってしまった演劇の情報を集めた「失われた公演」のオンライン展示を企画した早稲田大学 演劇博物館 助教の【後藤隆基】さんに、「コロナ禍」で失われてしまった演劇や、人々の「記憶」をどのように「歴史」として 形に残していくべきなのか、アーカイブする意義についてお話を伺います。 (18:30~18:50頃)</p>
20 min
4024
水曜OP:本番前なのに、、、
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。本番前・直前にあれやこれや。などなどお話しています。(18:00~18:04頃)</p>
19 min
4025
特集:第7回 日本翻訳家大賞 大賞受賞者 最速インタビュー特集
<p>一般読者の推薦と現役翻訳者の選考によって決まる、日本でもっとも熱い海外文学アワード、日本翻訳大賞。第7回の大賞がついに発表!そこで日本翻訳大賞の選考委員、翻訳家の柴田元幸さん、そして大賞受賞者の細井直子さん、仲原尚哉さんにご出演頂き、日本最速インタビューでお話を伺います。(20:03~20:43頃)</p>
51 min