アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
3126
カルチャートーク:アトロク特撮部(仮)がお届けする!生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展
<p>アトロク特撮部(仮)こと、ガイガン山崎さんとタカハシヒョウリさんが東京と現代美術館で6月19日(日)まで開催の生誕100年、特撮美術監督「井上泰幸展」を語る。(18:30~18:53頃)</p> <p><br></p>
23 min
3127
月曜OP:佐々木朗希選手の凄さを熊崎アナが熱弁!
<p>パートナーは熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。今回はアトロク入門メールコーナーも!(18:00~18:30頃)</p>
24 min
3128
フューチャー&パスト(コンバットRECさん)
<p>今回は、映像コレクターでビデオ考古学者の「コンバットREC」さん、そして宇多丸さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週4月11日から4月15日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
52 min
3129
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
8 min
3130
ムービーウォッチメン:『英雄の証明』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『英雄の証明』(18:30~18:50頃)</p>
24 min
3131
金曜OP:山本アナについてあれやこれや!!
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
22 min
3132
特集:「映画 ドラえもん特集」(物語評論家・ライター/さやわか )
<p>新作の公開に加え、現在アマゾンプライムで『ドラえもん』映画シリーズ40作品が視聴可能、というこのタイミングに、「映画 ドラえもん」特集を敢行いたします!</p>
49 min
3133
新概念提唱型投稿コーナー:N.A.G.I~なぎ物語~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。<br> 収束の見えないコロナ禍の中。社会に、そして人生に、大小さまざまな「波」が訪れています。こんな御時世だからこそ、いま求められているのは、「波な物語」より、「凪な物語」ではないでしょうか?<br> このコーナーでは、「○○しようと思ってたけど、結局、出来なかった」「頑張ろうと思ったけど、結局、頑張らなかった」でも、それが、結果的によかった!!!という皆さんのエピソードを紹介していきます。</p>
11 min
3134
カルチャートーク:ウクライナ国内、その周辺、ロシア国内のゲームメーカーは いま、どうなっている...
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ウクライナ国内、そしてその周辺や、一方のロシア国内のゲームメーカーはいま、どうなっているのかをゲームジャーナリストのJiniさん。そしてJiniさんの指名を受けて、国外のゲームメーカーの動きに詳しい「AUTOMATON」編集者の成田征司さんにも同席してもらいます。(18:30~18:50頃)</p>
22 min
3135
木曜OP:宇内アナ紹介!
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。<br> (18:00〜18:10頃)</p>
20 min
3136
特集:「アメリカ・ヒップホップ界に生きる女性たち」特集 by渡辺志保 さん
<p>今あらためて、アメリカ・ヒップホップシーンを支え、時に牽引してきた女性アーティストたちの存在を紹介していきます。ゲストは、ヒップホップライターの「渡辺志保」さん。(20:03~20:43頃)</p>
45 min
3137
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
9 min
3138
カルチャートーク:中京大学経済学部教授「近藤健児」さん(絶版文庫の魅力について)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。中京大学経済学部教授で、新刊「絶版文庫万華鏡」を出版した「近藤健児」さん。中古レコードをディグするように絶版の文庫を探し出す近藤さんに、オススメの絶版書とその魅力をご紹介!(18:30~18:50頃)</p>
20 min
3139
水曜OP:アトロク入門
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。月曜日から「アフター6ジャンクション」5年目に突入!そこで、番組でよく出てくるけど、意味が分からない言葉、固有名詞についてお話しています!!(18:00~18:04頃)</p>
21 min
3140
特集:マイ・スイート・ホーメ 仰げば尊しスペシャル
<p>19時台の新概念提唱型投稿コーナーでお送りしている「マイ・スイート・ホーメ」。最近、「卒業」にまつわる素晴らしい投稿が多かったことを受けて、今回は特集でも特別版として「マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~仰げば尊しスペシャル」をお送りします。(20:03~20:50頃)</p> <p><br></p>
52 min
3141
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p> <p><br></p> <p><br></p>
6 min
3142
カルチャートーク:ファッションに関するオススメ美術展 by 浦島もよ
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、ウゴキを紹介するカルチャートーク。美術館ライターの浦島もよさんに、ファッションに関係した美術展について紹介していただきます。(18:30~18:52分頃)</p>
20 min
3143
火曜OP:宇垣総裁の「総裁」の由来
<p>パートナーは宇垣美里。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
20 min
3144
特集:第64回グラミー賞・大総括スペシャル!by 高橋芳朗
<p>今日、ラスベガスで開催された「第64回グラミー賞の結果」を大総括!今回は、任天堂のゲーム『星のカービィ スーパーデラックス』のBGM「メタナイトの逆襲」が、受賞するというシーンも話題となりました。おなじみの音楽ジャーナリスト・高橋芳朗さんが解説します。(20:00~20:53頃)</p>
43 min
3145
新概念提唱型投稿コーナー:『イ キ り ゲンドウ』
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。今日は、『イ キ り ゲンドウ』!(19:40~19:53頃)</p>
7 min
3146
カルチャートーク:宇多丸よ!F1が開幕したんだからちゃんと聞け! by サッシャ
<p>開幕したばかりの「F1」最速レポ!初戦から、さっそく波乱が起きているということで、J-WAVEからの刺客・F1中継の実況を務める、DJのサッシャさんが、まだまだ、宇多丸さんに言いたいことがあるとのことで、登場!(18:30~18:53頃)</p> <p><br></p>
22 min
3147
月曜OP:5年目突入!新たなリスナーさんへ、アトロク入門投稿企画!
<p>パートナーはTBS熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:23頃)</p>
20 min
3148
フューチャー&パスト(コンバットRECさん)
<p>今回は、日比アナと、映像コレクターでビデオ考古学者「コンバットREC」さんの2人で、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週4月4日から8日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
50 min
3149
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
10 min
3150
ムービーウォッチメン:『SING シング ネクストステージ』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『SING シング ネクストステージ』(18:30~18:50頃)</p>
27 min