アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
2726
ムービーウォッチメン:『暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー』(18:30~18:50頃)</p>
23 min
2727
特集:2022年 AIとアートの関係 最前線!(アーティスト・DJ、、慶応義塾大学・准教授 徳...
<p>「世界の見え方がちょっと変わるといいな!」な特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」。打ち込んだテキストからイラストや画像を作り出すAI「ミッドジャーニー」。この仕組みや、AIとアートの関係について、著書に『創るためのAI  機械と創造性のはてしない物語』がある、アーティスト・DJ、そして慶応義塾大学・准教授の徳井直生さんに伺います。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
2728
新概念提唱型投稿コーナー:老いっス!
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。</p> <p>このコーナーでは、あなたが感じた「これって老いなの?」という変化や何かの徴候を紹介してもらい、それを公平にジャッジメント。最後には、宇多丸さんが、いかりや長介さんばりに、「老いーッス!」、もしくは「老いじゃないーッス!」と判定してくれます。</p>
12 min
2729
カルチャートーク:「ウォン・カーウァイ4K特集上映」のオフィシャル企画(映画評論家・ライター ...
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。「ウォン・カーウァイ4K特集上映」のオフィシャル企画!ゲストは、映画評論家でライター森直人さん。(18:30~18:50頃)</p>
21 min
2730
木曜OP:崎陽軒の弁当がリニューアル!
<p><strong>&nbsp;</strong>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00~18:10頃)</p>
21 min
2731
特集:カルテット、つまり“弦楽四重奏”のことを教えて貰おう 特集! by小室敬幸 さん
<p>「ドラマじゃないほうの『カルテット』がこの夏めっちゃ盛り上がってる!と言われてもいまいちピンとこないので、教えて貰おう!カルテット、つまり“弦楽四重奏”のこと特集!」音楽ライター小室敬幸さんに、弦楽四重奏の歴史から現在オススメの最新楽曲まで教えていただきます。(20:03~20:43頃)</p>
40 min
2732
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
8 min
2733
「エルメス」のリアクションメールを紹介!
<p>OPに話した、メゾンエルメスフォーラムギャラリーのリアクションメールを紹介!</p>
6 min
2734
カルチャートーク:読み聞かせで爆上がりする最強の「絵本のセトリ」2022・夏 byひろた あきらさん
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。芸人で絵本作家の「ひろた あきら」さんに、7月25日に出版された絵本「ぐるぐるぴ」のお話しなど伺います。 (18:30~18:50頃)</p>
21 min
2735
水曜OP:こぼさーです!
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。先週ゲストだった、写真史家/写真評論家の「打林 俊」さんにオススメいただいた、メゾンエルメスフォーラム ギャラリーに行ってきたよ!(18:00~18:04頃)</p>
23 min
2736
特集:「盆踊り」最前線レポート2022 by 大石始さん
<p>夏の風物詩であり、老若男女が踊りを楽しむ、日本の伝統芸能・盆踊り!新型コロナウイルスの影響で、ここ数年は全国で中止が相次いでいました。しかし今年は徐々に再開し、盛り上がりを取り戻しつつあるそうです。今回は、今年の夏の盆踊り最新事情や、オススメの盆踊り「新譜」をご紹介します。解説は、アフター6ジャンクションで「盆踊り」といえばこの人!音楽ライターの大石始さんです!(20:03~20:53頃)</p>
44 min
2737
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p>
7 min
2738
カルチャートーク: オススメのマンガ by 少女漫画研究者トミヤマユキコさん
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、ウゴキを紹介するカルチャートーク。ライターで大学講師、少女マンガ研究者のトミヤマユキコさんが登場。今回は夏休みの時期ということで、少年少女向けにオススメのマンガを2冊ご紹介いただきます。(18:30~18:52分頃)</p>
21 min
2739
火曜OP:宇多丸オススメ映画『プレデター ザ・プレイ』
<p>パートナーは宇垣美里。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:30頃)</p>
22 min
2740
月曜特集:戦争が起こると、スポーツはどう変わる??? 特集
<p>戦争によって、スポーツがどう形を変えていったのかを知り、 改めて、今、スポーツにアツくなれる、平和の大切さを考える特集。 紹介するのは、メディア文化論の研究者で、 著書に『メディア スポーツ 20世紀』がある、黒田勇さん。 (20:00~20:50頃)</p>
50 min
2741
新概念提唱型投稿コーナー:『アピールの行方』
<p>なりたい自分になるべく、周囲にアピールしたところ、なんか全然想像と違う結果になって、あーらびっくり。 そんな、あなたのアピールが意外な転がりかたをしたエピソードを紹介します。 (19:45~19:53頃)</p>
8 min
2742
月曜フリーゾーン:暴太郎戦隊ドンブラザーズの魅力を語る
<p>宇多丸さんがドドドハマりしている「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の映画が上映されたということで 改めて再熱した熱がこもった力説をお楽しみください! (19:35~19:45頃)</p>
10 min
2743
月曜カルチャートーク:「アジア太平洋戦争」の記憶を語り継ぐドキュメンタリー特集
<p>終戦から77年経ち、同じ悲劇を繰り返さないためにも、 忘れてはいけない「アジア太平洋戦争」の記憶を語り継ぐドキュメンタリーを、 伴野さんに紹介していただきました。 (18:30~18:50頃)</p>
22 min
2744
月曜OP:オススメのグラビアアイドルを紹介出来る世の中が続きますように
<p>パートナーは熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみにください。(18:00~18:30頃)&nbsp;</p>
22 min
2745
フューチャー&パスト(コンバットRECさん)
<p>今回は、映像コレクターでビデオ考古学者の「コンバットREC」さんと、そして宇多丸さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週8月15日から8月19日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
52 min
2746
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
9 min
2747
TBSラジオ伝統に挑む山本匠晃アナ。意気込み語る。
<p>8月14日(日) に、山本アナが生朗読する特別番組についてお知らせ&意気込みを語っています。</p>
9 min
2748
ムービーウォッチメン:『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』(18:30~18:50頃)</p>
24 min
2749
金曜OP:「ブラックバード」について熱く語る
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
23 min
2750
特集:“キャラクター”と日本社会の関わりって? (ライター・小田切博)
<p>「世界の見え方がちょっと変わるといいな!」な特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」。日本では、ドラえもん、オバQ、キティちゃんや「くまモン」、ピカチュウや初音ミクなど、多種多様な「キャラクター」が次々と生まれ、さまざまなビジネスに利用されたりしています。このような「キャラクター」と日本社会の関わりにスポットを当て、解説。「そもそもキャラクターとは何か?」「キャラクターは時代と共にどのように変化したのか」などなど、身近にキャラクターが溢れる今だからこそ、考えていきます。お話を伺うのは、著書に『キャラクターとは何か?』がある、ライターの小田切博さん(20:03~20:43頃)</p>
52 min