アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
2551
雑誌『写真』vol.3 に日比さんのコラムが!!!
<p>1月20日に販売された、雑誌『写真』vol.3に日比さんの写真にまつわるコラムが掲載されていますよ〜</p>
7 min
2552
カルチャートーク:文房具ラッパー「KREVA」さん(昨年使って良かった文房具紹介)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。専門家も認めるガチの文房具ラッパー「KREVA」さんが昨年実際に使って良かった文房具を紹介!(18:30~18:50頃)</p>
22 min
2553
水曜OP:アメリカ・アカデミー賞につて「ミス・メラニー」さんに伺います!
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。アメリカ・アカデミー賞予想がライフワーク!ガチのアカデミーウォッチャー「ミス・メラニー」さんに、日本時間で昨日発表されたばかりの「第95回アメリカ・アカデミー賞」ノミネートの感想を伺います。(18:00~18:04頃)</p>
23 min
2554
特集: どうやら、ドエライことになっているらしいぜッ!CGアニメーションの世界 最前線
<p>世界初のフルCGアニメ映画『トイストーリー』が公開されてから、およそ30年弱。その後もCGを使ったアニメ表現は進化を続け、例えば、2019年の『スパイダーマン:スパイダーバース』、現在大ヒット公開中の、『THE FIRST SLAM DUNK』など、CGを駆使した斬新な映像作品が今も生み出され続けています。CGアニメの進化の裏には、どんなクリエイターが、どんな試行錯誤を行っているのでしょうか?今回は、CGアニメの最前線を覗いていきます。ゲストは、日本を代表するCGアニメスタジオ「ポリゴン・ピクチュアズ」代表、塩田周三さんです。(20:03~20:53頃)</p>
51 min
2555
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p>
7 min
2556
火曜フリーゾーン:宇垣アナ、岡田育先生と新春浅草歌舞伎に行く
<p>休日に「先生」と慕う文筆家の岡田育さんと新春浅草歌舞伎を見に行った宇垣アナ。たっぷりとその感想を語っています。(19:35~19:45)</p>
9 min
2557
カルチャートーク:1月から放送されているおすすめ冬アニメ by 藤津亮太
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、ウゴキを紹介するカルチャートーク。アニメ評論家の藤津亮太さんが登場。1月から放送されている注目アニメを紹介していただきました。(18:30~18:52分頃)</p>
23 min
2558
火曜OP:宇垣アナ、リナ・サワヤマのライブの感想を語る
<p>パートナーは宇垣美里。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:30頃)</p>
19 min
2559
月曜特集:ノーナ・リーヴス西寺郷太初の自伝的小説 「90’s ナインティーズ」発売記念!「ブラ...
<p>90年代、東京・下北沢を舞台に、数々のバンドマンが、ライブハウスでしのぎを削り、若さを武器に夢を追いかけた時代。その空気をぎゅっと詰め込んだ小説「90’s ナインティーズ」!これを聞けば、「90’s ナインティーズ」がより楽しめるような、ガイド本的特集!(20:00~20:50頃)</p> <p><br></p>
41 min
2560
新概念提唱型投稿コーナー:『アピールの行方』
<p>なりたい自分になるべく、周囲にアピールしたところ、なんか全然想像と違う結果になって、あーらびっくり。 そんな、あなたのアピールが意外な転がりかたをしたエピソードを紹介します。 (19:45~19:53頃)</p>
1 min
2561
月曜カルチャー:ついに、スーパーササダンゴマシンのプラモデルが完成したよー!!!
<p>&nbsp;&nbsp;スーパーササダンゴマシンマシンさんの1/12キットプラモデルが完成したということで完成までの道のりをお話いただけました!(18:30~18:52頃)</p>
22 min
2562
月曜OP:熊崎アナウンサーのバカンス
<p>パートナーは熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみにください。 (18:00~18:30頃)</p>
23 min
2563
フューチャー&パスト(三宅隆太さん)
<p>今回は、脚本家で映画監督、スクリプトドクター「三宅隆太」さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週1月23日から1月27日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
48 min
2564
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
5 min
2565
宇多丸さんからのお知らせ!
<p>写真家・松江泰治さんの写真展「ギャゼティアCC」で企画されたトークイベントで宇多丸さんゲスト登場!</p>
5 min
2566
ムービーウォッチメン:『そして僕は途方に暮れる』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『そして僕は途方に暮れる』(18:30~18:50頃)</p>
24 min
2567
金曜OP: んなワケ!!!!
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。 (18:00~18:04頃)</p>
23 min
2568
特集:屋久島に伝わる古え(いにしえ)の歌、まつばんだを追え!(音楽ライター大石始)
<p>「世界の見え方がちょっと変わるといいな!」な特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」。一時は絶滅しかかっていたという、幻の屋久島民謡、「まつばんだ」。この曲の意味や、そのルーツについて、実に3年に渡って現地取材をした本、『南洋のソングライン 幻の屋久島古謡を追って』が、昨年11月に発売されました。この取材を手がけた大石始さんに、調査の過程で見えてきた、「琉球 — 鹿児島 — 南西諸島」を貫く「ソングライン」とはいったい何なのか? お話を伺っていきます。(20:03~20:43頃)</p>
45 min
2569
新概念提唱型投稿コーナー:「つまらなイイ話」
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。 わたしの話は、つまらない。だけど、ちょっぴりイイ話──かもしれない。そんな、針の穴を通すような実験的投稿コーナー、それが「つまらなイイ話」です。</p>
9 min
2570
カルチャートーク:宗教2世とコミックエッセイ
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。宗教2世とコミックエッセイについて、ライターで少女マンガ研究家のトミヤマユキコさんにお話を伺います。(18:30~18:50頃)</p>
22 min
2571
木曜OP:宇内アナ映画「非常宣言」を鑑賞してから…
<p>木曜パートナーTBS宇内梨沙アナとライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00~18:10頃)</p>
24 min
2572
特集:紅茶を学んで、そのありがたみを全力で実感したいんだ!特集!by「藤枝理子」さん
<p>「かつては貴族の飲み物だった紅茶が手軽に飲める時代だからこそ、紅茶を学んで、そのありがたみを全力で実感したいんだ!特集!」ゲストは、ティースペシャリストでアフタヌーンティー研究家の「藤枝理子」さん。紅茶の味わいが一味も二味も深くなる、 紅茶の歴史や文化を解説していただきます!(20:03~20:43頃)</p>
50 min
2573
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
3 min
2574
「SDGsジャンクション 〜地球を笑顔にするラジオ〜」第4回!ゲスト SUGIZOさん
<p>月1 番組「SDGsジャンクション 〜地球を笑顔にするラジオ〜」 日比麻音子が案内役で、地球のためにできることをゲストと考えていきます。第4回目のゲストは、先月に引き続き、ソロデビュー25周年を迎え、シングルベストをリリースした ギタリストの「SUGIZO」さんです。今回は、SUGIZOさんが立ち上げたアパレルブランド「ザ・ワンネス」の、SDGsへの取り組みについてなど伺います。 (19:30~19:40頃)</p>
9 min
2575
カルチャートーク:齊藤カナさん(アトロクブック・フェアについて)
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。ジュンク堂書店・池袋本店の書店員「齊藤カナ」さんに、2月から始まるアトロクブック・フェアの詳細と、そもそも「ブックフェア」とは一体なんなのか?伺います。(18:30~18:52分頃)</p>
24 min