アフター6ジャンクション 2

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓

https://www.tbsradio.jp/live/


あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。


#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 22:00~23:55生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp

出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)


制作:TBSラジオ

TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast

Leisure
Hobbies
2501
アトロク秋の推薦図書月間:タレント・井上咲楽 さん
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。今月は恒例「アトロク 秋の推薦図書月間」!一人一冊、「これぞ!」と思う一冊を紹介していただくこの企画。今回の推薦人は、タレントの「井上咲楽」さんです。(18:30~18:52分頃)</p>
22 min
2502
水曜OP:芸術の秋 !!!
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。 拾って来た、カルチャーの種を話したい2人が ジャンケンでどっちから話すか決めます。(18:00~18:04頃&19:35〜19:45頃)</p>
31 min
2503
特集:「ドン・ドン・ドンブラザーズ!挑戦的な脚本で大暴れ!脚本家・井上敏樹 特集」
<p>テレビ朝日系で毎週日曜朝に放送中「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」。宇多丸さんがかねてから絶賛しているドンブラザーズ、井上敏樹さんはこの作品の脚本を担当されています。今回はアトロク特撮部のガイガン山崎さん、高橋ヒョウリさんをゲストに迎え、脚本家・井上敏樹さんの魅力を語り倒していただきました。 (20:03~20:53頃)</p>
50 min
2504
新概念提唱型投稿コーナー:マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。火曜日は、『マイ・スイート・ホーメ~こんなに嬉しいことはない~』(19:40~19:53頃)</p>
4 min
2505
アトロク秋の推薦図書月間:漫画家・矢部太郎さん
<p>カルチャー界の気になる人、モノ、ウゴキを紹介するカルチャートーク。11月からは恒例「アトロク 秋の推薦図書月間」!一人一冊、「これぞ!」と思う一冊を紹介していただくこの企画。今回の推薦人はお笑い芸人で漫画家の矢部太郎さんです。(18:30~18:52分頃)</p>
22 min
2506
火曜OP:宇垣著「風を食べる2」発売、本お渡し会も開催
<p>パートナーは宇垣美里。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:30頃)</p>
24 min
2507
月曜特集:今の洋楽シーンがすぐわかる!月刊ミュージックコメンタリー 10月号!~The1975...
<p>&nbsp;TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」「金曜ボイスログ」で選曲を手がける 音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんがお送りする、月1レギュラー企画! 「今の洋楽シーンがすぐわかる! ミュージックコメンタリー」。 最新洋楽チャートや注目新譜を紹介して頂きます。 (20:00~20</p>
36 min
2508
新概念提唱型投稿コーナー:『アピールの行方』
<p>なりたい自分になるべく、周囲にアピールしたところ、なんか全然想像と違う結果になって、あーらびっくり。 そんな、あなたのアピールが意外な転がりかたをしたエピソードを紹介します。 (19:45~19:53頃)</p>
5 min
2509
佐久間宣行ANN0 presents ドリームエンターテインメントライブ~チュロス編~
<p>オープニングだけでは、語り切れなかったライブの続きをお話してます! (19:35~19:45頃)</p>
11 min
2510
月曜カルチャートーク:映画の総合情報誌「DVD&amp;動画配信でーた」編集長の西川亮オススメ...
<p>劇場作品や配信、ソフトなど映画の総合情報誌「DVD&amp;動画配信でーた」編集長の西川亮さん登場。 数ある新たな配信作品の中で、今月は、ホラー、ミステリー、ダークファンタジー系の作品が豊作だったということで、そのラインナップ、紹介していただきました! (1</p>
21 min
2511
月曜OP:佐久間宣行ANN0 presents ドリームエンターテインメントライブ~タイムテー...
<p>パートナーは熊崎風斗アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみにください。(18:00~18:30頃)</p>
24 min
2512
フューチャー&パスト(三宅隆太さん)
<p>今回は、脚本家で映画監督、スクリプトドクター「三宅隆太」さんと一緒に、月曜日から金曜日までの情報を振り返りつつおさらいし、来週10月31日から11月4日までの番組の予定を一気にお知らせいたします。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
2513
新概念提唱型投稿コーナー:抽象概念警察
<p>思考停止しがちなワックな現代人に、新しい概念、新しい文化を提唱していきます。金曜日は「抽象概念警察」!(19:40~19:53頃)</p>
6 min
2514
宇多丸! 待望の新曲発表!松浦亜弥・橘慶太のスゴさとは !?
<p>11月25日にリリースする、「松浦亜弥」さんの新曲を 夫w-inds.「橘慶太」さんがプロデュースを手がけたニュースについて、宇多丸さんがお二人のスゴさについて語ります。</p>
8 min
2515
ムービーウォッチメン:『バッドガイズ』
<p>毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『バッドガイズ』(18:30~18:50頃)</p>
24 min
2516
金曜OP:各曜日パートナー同士の別現場にて。
<p>パートナーはTBS山本匠晃アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸との軽妙なやりとりをお楽しみください。(18:00~18:04頃)</p>
23 min
2517
特集:月刊しまおアワー10月号「秋、真っ盛り!教えて!あなたの絶景スポット」(イラスタトレータ...
<p>「世界の見え方がちょっと変わるといいな!」な特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」。「秋の絶景スポット」や、「隠れた名所」気軽に立ち寄れる「温泉情報」「秋のご当地グルメ情報」など、リスナーさんからよせられた「秋の行楽情報」に、ちょっぴり、マホウィンを添えて、フリートークを楽しむ、そんな企画をイラスタトレーターで作家の しまおまほさんがお送りします(20:03~20:43頃)</p>
49 min
2518
新概念提唱型投稿コーナー:老いっス!
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく「新概念提唱型投稿コーナー」。</p> <p>このコーナーでは、あなたが感じた「これって老いなの?」という変化や何かの徴候を紹介してもらい、それを公平にジャッジメント。最後には、宇多丸さんが、いかりや長介さんばりに、「老いーッス!」、もしくは「老いじゃないーッス!」と判定してくれます。</p>
10 min
2519
カルチャートーク:国内最大規模のゲームイベント「ゲームマーケット」事前の楽しみ方のススメ(ボー...
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。国内最大規模のゲームイベント「ゲームマーケット」事前の楽しみ方のススメをボードゲームメーカー、ドロッセルマイヤーズ代表の渡辺範明が紹介。(18:30~18:50頃)</p>
21 min
2520
木曜OP:ウナッターが忙しかった一週間
<p>木曜オープニングトークパートナーはTBS宇内梨沙アナ。パーソナリティ・ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。(18:00~18:10頃)</p>
23 min
2521
特集:映画と女性とお仕事と。特集!by降矢聡さん&吉田夏生さん
<p>【オバマパイセンお墨付き! 現代の“おしごと映画”『サポート・ザ・ガールズ』日本公開記念! いま、改めて考える、映画と女性とお仕事と。特集   by グッチーズ フリースクール!!】映画『サポート・ザ・カールズ』の劇場公開を記念し、新旧さまざまな映画の「働き方」や「お仕事」についての表現の変化、これまで俳優たちが演じてきた「“働く女性”像」についてなど、 独自の視点から、グッチーズ フリースクールの代表「降矢聡」さんと、映画紹介雑誌『ムービーマヨネーズ』編集部から「吉田夏生」さんに紹介・解説していただきます。(20:03~20:43頃)</p>
51 min
2522
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
<p>まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)</p>
5 min
2523
カルチャートーク:【マブ論 おススメの「アイドル的ソング」】by森田秀一 さん
<p>カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。毎月恒例企画。 宇多丸さんが雑誌BUBUKAで連載中の「マブ論」で紹介している おススメの「アイドル的ソング」を、紙面に先駆けて「マブ論」の担当編集者の森田秀一さんとお届けします。 (18:30~18:50頃)</p>
13 min
2524
水曜OP:日比アナ!! クイーンズ駅伝 中継お疲れ様でした!
<p>パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。クイーンズ駅伝の生中継にて日比アナの感想をお話ししています。(18:00~18:04頃)</p>
24 min
2525
特集:「アントニオ猪木とは一体なんなのか?マンガから探るアントニオ猪木 特集」
<p>日本のプロレス界をけん引、国会議員としても活動したプロレスラー・アントニオ猪木さん。2022年10月1日に帰らぬ人となりました。これまで、様々なメディアで追悼をされていますが、当番組では“マンガから見えてくる・アントニオ猪木”という切り口で、紐解いていきます。マンガで描かれている、アントニオ猪木は、どのような表現をされてきたのか?世代別で全く違う猪木さん像は、どのような描かれ方をしてきたのか?そこから見えてくる、猪木さんはどんな人物だったのか?ゲストは、猪木を愛して止まない、映像コレクタ―・ビデオ考古学者のコンバットRECさん、そして、古今東西の漫画に詳しい、ライター、ホビーマンガ研究家の内田名人さんです (20:03~20:53頃)</p>
52 min